競輪雑学・コラム競輪場の汚いトイレ問題!トイレが汚いのは客離れを招くのは本当か 直接関与するとは言い切れませんが、トイレが汚い競輪場は人離れを起こすのでは?と現在SNSで話題になっています。 汚く・臭く・古い三拍子揃った競輪場のトイレは、昭和の古き良きトイレと影で皮肉を言われていることも。 特に初めて競輪場を訪れた... 2019.05.07競輪雑学・コラム
競輪雑学・コラムミッドナイト競輪とは? ミッドナイト時間帯(概ね21時~23時過ぎ)に開催される競輪です。 ご自宅などのインターネット環境で楽しめる新しいスタイルが人気の理由です。 一般客は入場できない 開催時間が深夜となるため、近隣対策を考慮して観客を入れずに競走を実施し... 2018.07.27競輪雑学・コラム
競輪雑学・コラム競輪場データ 地区 競輪場 所在地 周長 ★ナイター、◆ミッドナイト競輪、※備考 北日本 11 函館 北海道 函館市 400 K ★スターライトレース... 2018.07.20競輪雑学・コラム
競輪雑学・コラム廃止・休止になった競輪場一覧 地区 競輪場 開設 廃止 備考 北日本 札幌 1950 1960 現在は月寒屋外競技場。 14 会津 1950 1963休 若松城敷地内にて開設。1958年に城外に移... 2018.07.19競輪雑学・コラム
競輪雑学・コラム競輪は雨に弱い競技って本当? 雨で過去中止になったレースもあります。 雨が理由でレース中止になった事はあります。走路が濡れて滑りやすくなったため安全な競走ができないと判断されたからだそうです。 基本的には雨天決行だそうです。 競輪のレース場は雨には弱い 自転車が... 2018.07.18競輪雑学・コラム
競輪雑学・コラム競輪には死亡事故はある?危険と隣り合わせの競技! 転倒し落車した事が主な原因に 大抵の場合選手同士の接触で落車し事故に繋がった事が原因となりますが、心臓に負担が掛かって死亡してしまった選手も多いようです。 闘争心が高い選手は命を落としやすい 参加レース数や失格回数や比較的多く、豪気な... 2018.07.17競輪雑学・コラム
競輪雑学・コラム競輪学校の募集要綱と試験 競輪学校の募集要綱では、男子・女子ともに受験資格として以下の事項が定められており、以下の条件を満たした受験者に対し、年に1回入学試験が行なわれる(現在の内容は第101期(男子)・第102期(女子)受験者より適用のもの)。 日本国内に居... 2018.07.11競輪雑学・コラム
競輪雑学・コラム日本競輪学校とは? 日本競輪学校(にほんけいりんがっこう)とは、静岡県伊豆市(旧修善寺町)に所在する、日本における競輪の選手を養成するための研修施設。 略称は競輪学校。校長は滝澤正光(第23代・2010年4月より。名誉教諭兼務)。 競輪選手になるた... 2018.07.11競輪雑学・コラム
競輪雑学・コラム若い女性ファンは注意!競輪場に蔓延るナンパの魔の手! ナンパしようとしたその人実は… 一人でレースを見に来ているのが純粋な競輪ファンではなく、競輪選手の身内が応援に来ている場合も多分にあるので下手な事をしない方が良さそうですよ。 既婚者でもおかまいなし 家族連れで競輪場に行ったら、トイレ... 2018.07.09競輪雑学・コラム
競輪雑学・コラム競輪場グルメは安くて大満足のボリュームって本当? 鉄火場の鉄板!やっぱりもつ煮込み 競輪場によっては複数の店舗が同じもつ煮込みのメニューを出すので、その筋の通の人はちゃんと自分の好みの味付けの店を選ぶため決まった固定ファンが居るようです。 揚げ物は王道 大体100円~ワンコインで購入... 2018.07.09競輪雑学・コラム
競輪雑学・コラム競輪場でマウンティング行為をする人にご注意! 教えてあげると近寄ってくる人 特に女性と俺が手取り足取り教えてやろう!とマウントを取ってくる男性もいるとか。 完全に善意で、ナンパでなくても聞いた方が本意じゃなければ現地に行ってゲンナリしてしまいますよね。 SNSアカウントを聞か... 2018.07.05競輪雑学・コラム
競輪雑学・コラム真夏の競輪場での熱中症対策! 競輪場に向かう前に天気と温度の確認を 前日や出掛ける前に必ず天気予報を確認して気候に合った服装や持ち物を準備してから向かいましょう。 帽子やサングラスはあった方が良い 例え室内でも窓が大きい競輪場は照り返しが眩しかったりします。見辛い... 2018.07.04競輪雑学・コラム
競輪雑学・コラム川崎競輪場のB級グルメ天国を堪能せよ! 川崎競輪場はグルメスポットとして有名なんだそうです。 味・量は勿論種類が豊富で競輪ファンにとっては知る人ぞ知るB級グルメのメッカなんだとか。 お店の人の雰囲気も良く来場者を強く魅了します! 川崎競輪場 JR川崎駅・京急川崎駅から徒歩... 2018.07.03競輪雑学・コラム
競輪雑学・コラム競輪場のマスコット・ゆるキャラ一覧 競輪場 キャラクター名 種類 函館 りんりん ひぐま 青森 うとう君、葵 萌輪 善知鳥(海鳥)、萌えキャラ いわき平 リュウ君 フタバスズキリュウ 弥彦 スピーディア... 2018.07.02競輪雑学・コラム
競輪雑学・コラム競輪は八百長しやすいって本当? 人間の力の要素が強いから ボートレースはモーターの調子、競馬は言わずもがな馬のコンディションがあるので、選手がどうこうできる要素が元々少ないのです。 対して競輪は、自転車のコンディションはあまり関係してきません。当然選手の匙加減で加... 2018.06.29競輪雑学・コラム
競輪雑学・コラム公営競技唯一!応援うちわ文化は競輪だけ!? 応援うちわって何? ライブやコンサートなどで登壇者に見てもらう為に使うグッズの一つです。 大抵の場合は自分でうちわに見せたい言葉を書いて貼り手作りしますが、最近では専門業者もあるようです。 競輪でもファンとして選手にアピールをする為の... 2018.06.28競輪雑学・コラム