北日本 | | 札幌 | 1950 | 1960 | 現在は月寒屋外競技場。 |
14 | 会津 | 1950 | 1963休 | 若松城敷地内にて開設。1958年に城外に移転し1963年休止のち廃止。現在は鶴ヶ城体育館。 |
関東 | 29 | 後楽園 | 1949 | 1972休 | 現在は東京ドーム。ドーム地下に400mバンクが格納されている。 |
| 松本 | 1949 | 1951 | 開設からわずか2年で廃止。現在は南松本駅の西にある市立開明小学校。 |
南関東 | 33 | 花月園 | 1950 | 2010.3 | 施設は残存しており跡地について検討中。 |
中部 | 41 | 一宮 | 1950 | 2014.3 | 2014年度は他場の場外発売所として運営。その後はサテライト化を目指す予定。 |
近畿 | 52 | 大津びわこ | 1950 | 2011.3 | 解体工事に着手しており、のち商業施設と公園などになる予定。 |
| 京都 | 1949 | 1958 | 宝ヶ池競輪場。現在は宝ヶ池公園の「こどもの楽園」。後年までスタンドの一部が残存していた。 |
| 豊中 | 1950 | 1955 | 現在は服部緑地。 |
| 大阪中央 | 1950 | 1962 | 現在は長居陸上競技場。 |
57 | 大阪住之江 | 1948 | 1964休 | 現在は住之江公園。大阪護国神社の隣にあった。 |
58 | 甲子園 | 1949 | 2002.3 | 西宮競輪場と共に廃止。現在は住宅街(大規模分譲マンションや戸建)。 |
59 | 西宮 | 1949 | 2002.3 | 旧・阪急西宮球場のグランドに仮走路を設置する形で開設。甲子園競輪場と共に廃止。現在は阪急西宮ガーデンズ。 |
| 神戸 | 1949 | 1961 | 現在は御崎公園球技場。 |
| 明石 | 1950 | 1961 | 兵庫県立明石公園内。走路のみ残存し現役選手の練習施設として活用。 |
中国 | | 松江 | 1950 | 1953 | 開設からわずか3年で廃止。現在は松江市役所敷地の一部および近隣。 |
四国 | 72 | 観音寺 | 1950 | 2012.3 | 場外車券売場・現役選手の練習施設として活用。 |
九州 | 82 | 門司 | 1950 | 2002.3 | 施設自体は残存。場外車券売場・現役選手の練習施設として活用。 |
| 福岡 | 1950 | 1962 | 現在は貝塚交通公園。 |
| 長崎 | 1949 | 1966休 | 休止のち1967年廃止。平和公園近隣。現在は長崎市営ラグビー・サッカー場。 |
競輪予想サイト口コミ一覧